速報・夏季大会
乙訓夏季大会
台風の影響で一日雨天順延。
7月19日(日)
立命館中学校 1-1(PK5-3) 長岡第二中学校
さすが、乙訓地区。
どの学校もハイレベル、かつ山城が目の前なのでいきなり決勝戦のような戦いとなりました。
1回戦から全く気が抜けない試合となりました。
いい時は、いつものらりくらり試合を運んで、気が付いたらポンポンと点を取っているのですが、今日はシナリオ通りにいきませんでした。
前半は選手がしんどそうだったので、あまりいろいろ言わず、残り10分の攻めは放棄して、とりあえず1-1のまま折り返して来れば、後半はいけるものと踏んでいました。
ところが、いつもは上がる後半のペースが今日は上がらず。
やはり台風の影響などでコンディション調整が難航していたようです。しかしそれがわかったことが今日の収穫。
負けてもおかしくない試合内容で、薄氷を踏む勝利でしたが、明日につなげることができました。
応援に来てくれた保護者の方やOB保護者の方にこれぞ立命館という試合を今日はお見せできませんでしたが、次は頑張ります。
夏はコンディション、体調勝負であることがこの試合でよくわかりました。ストレッチや食事、睡眠の大切さを身に染みた試合となりました。
選手諸君、今日は家で腹いっぱい炭水化物を補給し、野菜をとり、牛乳を飲んで早く寝ましょう。
湿布を貼って、ストレッチもして。
今日の試合の唯一の良かった点は、「PKになったとき、あまり負ける気がしなかったこと」でしょうか。
キックが上手かった。5人目好田君などは、決めれば勝利という緊張の場面で、遠藤選手ばりのコロコロPKで勝利を決めるシュートを収めました。素晴らしい。
先輩たちが勝つ姿を見たり、自分たちの代でもPK戦の勝利を経験していたので、慌てず落ち着いて最後までやり切る冷静さ、「勝ち癖」が身についていることはわかりました。
でも次は同じようにはいきません。
全てのチームが一生懸命なので、いつ負けるかわかりませんが、このブログを見てくれている受験生の方々や先輩たちに勝利を届けられるように頑張りましょう。
明日勝てば山城大会。頑張りましょう!明日は大山崎中学校にて。